ようこそ!このブログに遊びに来ていただきありがとうございます。
50代の会社員ですが、最近はすっかり若手に押され、社内ではちょっと隅っこに追いやられています。
朝は元気にパソコンに向かっても、夕方になると文字がかすみ、腰も重たいし、気力も昔ほど持たない。
「もう、そろそろ潮時じゃない?」
でもただ嘆いていても仕方ない。
数年前、YouTubeで「ファイナンシャル・プランナーなんてお金の資格があるらしい」と知り、一念発起してFP2級を取得!

流通業の仕事には全然関係ないけれど、プライベートではめちゃくちゃ役に立っています。
当時の資産はゼロ。
ようやく息子が大学を卒業が近くなり、負担が軽くなる頃でした。
そこから家計の見直しで余裕資金を捻出し、コツコツつみたて投資を開始、4年間で資産1,500万円以上を達成しました。
今では「定年までに何とか目標資産に届きそう」
…とはいえ「定年まで働き続ける前提」なので、できればその前に会社を退職して、自由の道を歩みたい!という野望を抱いています。
僕の資産形成スタイルは 「我慢しすぎない節約」。
・ケチケチ生活はイヤ
・めんどくさいことはしない
・無理のない家計の見直し
・楽しく暮らしながら資産も増やしたい
――この信念を貫き実践しています。
このブログでは、そんな50代のおじさんが「どうやって資産を増やしているのか」「どんな失敗や成功があったのか」を、できるだけわかりやすく発信していきます。
このブログでわかること
投資と資産形成のリアル体験
将来に必要なお金の見える化
家計を無理なく整えるコツ(お得情報)
公的・私的保険の使いどころ
知っておきたい税金・相続